「アフィリエイトで頑張っているのに全然稼げない!なにが原因?」
「アフィリエイトで稼げるなんて嘘なんじゃないの?」
このサイトではそんな疑問をお持ちの方の方に向けて、アフィリエイトで稼げない原因や稼げるアフィリエイターになるために役立つ情報をご紹介していきたいと思います。

アフィリエイトを始めてから頑張って記事を書いてるのに1年たっても収入ゼロなんだけど。なんで?

アフィリエイトはすぐには結果は出ないけど、正しい方法を習得して努力を続ければ月収100万程度は個人でも無理なく稼げるって言われているんだよ。

ホントに?実際にアフィリエイトで稼いでる人っているの?どうすれば稼げるようになるの?

アフィリエイトで稼いでる人はいるけど、たしかに稼げない人がいるのも事実だね。稼げない原因や初心者が稼げるようになるための具体的な方法を順番に説明していくね。
目次
アフィリエイトで稼げない人の割合
出典:アフィリエイトに関する意識調査2018年(アフィリエイトマーケティング協会)
NPO法人アフィリエイトマーケティング協会が実施した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2018年」によると、アフィリエイトに取り組んでいる方の中で「収入はない」と回答した方は23.3%だったそうです。
3,000円未満、5,000円未満、1万円未満を全て足すと52.8%なので、半数以上の方が月収1万円未満ということになりますよね。

月収1万円か・・・。アフィリエイトはあきらめて、コンビニでバイトしよっかな

コンビニでうさぎが働いてるの見たことないけど、雇ってもらえるかな??
もう少しアフィリエイト頑張ってみたら?
「アフィリエイトで稼げる」は嘘じゃない!

だって月収1万円じゃ生活できないもん・・・アフィリエイトで稼げるなんて大嘘じゃん!

さっきの表の右側をよく見てごらん。月収100万円を超えている人は9.9%、月収20万円以上なら23.5%もいるんだよ。
こちらは大手ASPのA8.netが公開している2019年4月度(振込月6月)の個人会員の高額報酬ベスト8です。
出典:A8.net公式サイト
個人会員で一番稼いでいる方の月収はなんと384万円!
一般的な会社員の年収に相当するくらいの金額ですよね。
2位と3位の方は300万円台、4位~8位の方は200万円台という結果なので、月100万円以上稼いでいる方は少なく見積もっても20~30人程度はいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、このランキングは個人会員のみを対象としています。
アフィリエイトで稼いでいる方の多くは税金対策のために法人化されているので、法人会員を含めるとすごいランキングになりそうです。
健康アップデート・コアアップデートの影響で稼げなくなった?

健康アップデートの影響でアフィリエイトで儲けることはできなくなったって聞いたけど違うの?

たしかに健康アップデートやコアアップデートでサイトが飛んだという話は聞くよね。でも、A8.netが公開していたベスト1の方の活動ジャンルは美容・健康となっていたよね。
健康アップデート、コアアップデートと呼ばれるGoogleの検索エンジンの仕様変更により、SEOで上位表示することは年々難しくなってきたと言われています。
特に2019年3月12日~13日に実施されたコアアップデート(正式名称は「March 2019 Core Update」:別名「Google Florida Update 2」)により、大幅に収益がダウンしたアフィリエイターは多かったようです。
2チャンネルなどでは「アフィリエイトはオワコン」「無理ゲー」などという声もありますよね。
ですが、先程ご紹介した2019年4月度のA8の個人会員の高額報酬ベスト8を見ると上位の方々はコアアップデートなど関係なく高額報酬を得ていることがわかります。
しかも、5位の方のジャンル方は「医療」、8 位の方は「健康食品」と健康アップデートに関わる分野ですね。
現在、Googleがコンテンツの品質として重視していると言われるのがE-A-Tです。
つまり
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness (権威性)
- TrustWorthiness (信頼性)
があることが上位表示する条件というわけです。
特にYMYL(Your Money Your Life)に該当する経済的な問題や健康に関わるテーマの場合、専門家が監修した記事や企業のサイトが圧倒的に上位表示しやすくなっているのではないでしょうか。
個人が運営するアフィリエイトサイトで、E-A-Tを満たすのは難しいように感じますよね。
たしかに医師などの有資格者に監修してもらうのはそれなりに費用もかかりますし、一般人にとってはハードルが高いかもしれません。
ですが、その分野の専門家が書いた本を複数読んで参考にしたり、厚生労働省や消費者庁などの公的機関の情報を引用したり、販売元に直接取材を申し込んで記事にしたりなど、信頼性を担保する方法は他にもいろいろあります。
ジャンル選定は最重要事項!稼げないジャンルは?

稼げるアフィリエイターになるためにはジャンル選びが重要って聞いたけど、具体的にどうやってジャンルを選べばいいの?

たしかにジャンル選びって意外と難しいよね。具体的なジャンル選びのポイントについて説明するね。
アフィリエイトで稼げるジャンル
アフィリエイトには特に稼げるジャンル(分野)というものが存在します。
代表的なのはカードローン、中古車査定、FXなどの投資関連、美容整形、脱毛サロン、痩身エステ、育毛剤、看護師・薬剤師・IT系などの転職関連サービス、婚活や出会い系、ダイエット・美容関連商品、ペットフードなどです。
ただし、これらの激戦ジャンルには強力なサイトを既に構築している企業や先輩アフィリエイターが多いため、初心者が参入しても稼げない可能性も高いです。
特にカードローン、美容整形、育毛剤などYMYLに該当する分野は、専門家が執筆または監修した記事以外は上位表示が難しいでしょう。
また、脱毛やペットフード分野は2019年3月のコアアップデートで多くのアフィリエイトサイトが圏外に飛ばされたという情報もあるので、今後は厳しいかもしれません。
ダイエット・美容関連の中でも特にサプリメントやスキンケア商品は薬機法に違反しないよう注意して記事を書く必要があるため、初心者にとっては難易度が高いです。
初心者の方が比較的取り組みやすく、稼ぎやすいのは、婚活や出会い系、転職関連などかと思います。
稼げるジャンルには流行り廃りがある
カードローン、中古車査定、美容整形、脱毛、転職関連サービスなどのように時代の流れに関係なく稼げる分野もありますが、一方で時代の変化と共に稼げなくなる分野もあります。
例えば、太陽光発電やレーシックなどは、一昔前は大きく稼げるジャンルと言われていましたが、今はめっきり人気が落ちているかと思います。
最近では、2017年頃からは動画配信サービス(VOD)、HMBサプリ、飲む日焼け止め、女性の黒ずみケア用商品などが流行り出し、2018年は、ふるさと納税が大ブームとなりましたね。
動画配信サービスは、キーワードが豊富なので、初心者でも取り組みやすいのではないでしょうか。
成功の秘訣は興味がある分野を選ぶこと
初心者がアフィリエイトで成功する秘訣は、なんといっても自分が得意・あるいは興味があるジャンルを選ぶことではないでしょうか。
猫を飼っているならキャットフードなどの猫関連商品、転職経験があるなら転職サービス、ファイナンシャルプランナーの資格を持っているなら投資系案件など、オリジナリティ溢れる記事や専門的な記事を書けそうなジャンルを選ぶことが大切です。
参考記事:アフィリエイトで稼げないジャンルは?初心者が稼ぐためのジャンル選び
「そんなジャンルないんだけど・・・」という方は、自分が興味があるジャンルのレビュー記事を書くとよいと思います。
例えば、顔のシワが気になるならASPの案件から自分が試してみたい化粧品を探して実際に購入して撮影した写真付きでレビューする、ダイエットしたいならASPの案件から効果がありそうと感じた痩身エステやパーソナルトレーニングジムなどを選んで体験して感想をまとめた記事を書くなどはおすすめです。
一昔前は検索順位1位~20位くらいまでの記事を参考に見出しを作って、既に上位表示している記事から良さそうな部分をピックアップしてリライトして網羅性のある記事を書けば上位表示される可能性もありました。
しかし、今は他人の記事のリライト(二次情報)してまとめた記事では上位表示できない時代になっています。
自分が体験したことや専門家の本を数冊読んだ上での自分なりの意見などオリジナルの情報(一次情報)をまとめた記事を書くことが最も重要です。
こんな考え方ならやめとけ!稼げないタイプは?

アフィリエイトって誰でも(うさぎでも)頑張れば稼げるって聞いたけど本当?

たしかにアフィリエイトは一般的な仕事と違って、年齢、学歴、職歴などは一切関係なく、誰もが稼げる可能性があるという点が魅力だよね。
でも、実際はアフィリエイトが向かないと言われるタイプもいるんだよ。
アフィリエイトが向かないタイプ
アフィリエイト会員サービス「ALISA」の代表で稼げるアフィリエイター・稼げないアフィリエイターを何人も見てきた河井大志氏に、アフィリエイトで稼ぐ人と稼げない人の違いについてお伺いしたところ、稼げない人には以下のような共通点があるそうです。
- 何もかも人に頼ればいいと思っている
- 「アフィリエイト=簡単に稼げる」と思っている
- 100%理解できないと作業ができない
参考記事:河井大志氏インタビュー!アフィリエイトで稼ぐ人・稼げない人の違いは?
たしかにアフィリエイトは正しい方法をマスターすれば誰でも稼げるようになるとは言われていますが、簡単に稼げるというのは間違った認識だと思います。
何も考えずに簡単に稼ぎたいという考え方の人はアフィリエイトには向かないかもしれません。
また、アフィリエイトはアウトプットの量も大切なので、100%理解できないと作業ができないという方にも不向きです。
成功している人の多くは、80%程度理解したら、あとはどんどんアウトプットしながら実力をつけていっているのではないでしょうか。
アウトプットする際も、100%の完成度を求めずに、まずは記事を公開することをおすすめします。
その後、順位チェックをしながら必要に応じてブラッシュアップしていくという方法の方が早く稼げるようになるかと思います。
やる気はあるけど文章を書くのが苦手な場合
アフィリエイトで成功したいけど、どうしても文章が書けないという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、文章が書けないからといって、アフィリエイトに向いていないとは限りません。
文章を書くのは苦手だけど、サイト設計で優れた企画力を発揮する方もいらっしゃいます。
そのような場合、資金に余裕があるなら外注のライターさんに依頼して記事を書いてもらったり、アフィリエイトサイトで使える記事を購入したりする方法もあります。
実際、自分では記事の執筆を一切行わずに外注ライターさん複数人使って月収300万円以上稼いでるというアフィリエイターの方もいらっしゃいます。
アフィリエイト初心者が最短で稼ぐ具体的な方法

とにかく早く稼げるようになりたいんだけど、どうすればいいの?

アフィリエイトは基本的にすぐに稼げるようになるビジネスではないけど、初心者でも比較的早く報酬が得られるようになると言われている手法もあるよ。
Googleアドセンス×トレンドアフィリ
初心者がアフィリエイトでできるだけ早く報酬を得たいという場合、Googleアドセンスとトレンドアフィリエイトを組み合わせて稼ぐという手法があります。
トレンドアフィリエイトというのは最新のトレンドキーワードを使ってアクセスを多く集めて、Googleアドセンスなどのクリック課金型広告で報酬を得るという手法です。
トレンドアフィリエイトには
- 強いライバルが不在な中で戦えるので初心者でもアクセスを集めやすい
- クリック課金型広告を使用するため、クリックするだけで報酬が得られる
というメリットがあるため、初心者でも比較的、報酬が得られやすい手法として知られています。
一方で、常に新しい記事を更新していかないと稼げないというデメリットがあり、一時的には月収20万円を超えたけど、2ヶ月後には収入が半分以下に落ち込んだという方も珍しくはありません。
そのため、あるテーマに特化した特化型サイトが”資産ブログ”と呼ばれるのに対して、トレンドアフィリエイトが”労働収益型”と言われています。
参考記事:トレンドアフィリエイトで稼げない原因・初心者が稼ぐためのコツは?
資産型サイトアフィリを基礎から学んで最短で報酬を得る方法

常に新しい記事を書き続けないと報酬がみるみる落ちるなんて、怖すぎてイヤなんだけど・・・

それなら長期間に渡って稼ぎ続くことができるサイトアフィリエイトの基礎をしっかり学びながら最短ルートで報酬が得られるペラサイトから始めるのがおすすめだよ!
内容もよく知らないまま「ペラサイトなんて・・・」とバカにしている方も多いかもしれませんが、実はペラサイトは長期間に渡って稼ぎ続けることができる資産型アフィリエイトとも言われるサイトアフィリエイトで稼ぐための基礎が詰まっている手法なんです。
ペラサイトの特徴は、なんといっても初報酬を得るのが早いこと。
自らもアフィリエイトで月収400万以上の収入を得ながら初心者の方向けにペラサイト作成方法の指導を行っているKYOKO先生によると、ペラサイトだけでも月収100万円は十分達成できるとか。
自分のサイトからモノが売れて初報酬が得られるという成功体験を積むためにも、ペラサイトから始めるのがおすすめだそうです。

”ペラサイト”っていう名前からして、薄っぺらいペラペラな感じがして完全スルーしてたけど、資産型サイトアフィリを基礎からしっかり学べて最短で報酬を得られるって魅力的かも・・・

長期的に稼ぎ続けられるアフィリエイターになりたいなら、まずはペラサイトで基礎をしっかり学ぶのはすごくいいと思うよ。KYOKO先生のように現役で稼いでいるアフィリエイターから直接指導を受けるのが成功への近道じゃないかな。
KYOKO先生は初心者向けのアフィリエイトスクール「DASHプラチナム」を運営していて、そこでは実際に稼いでいる手法を丸ごと公開し、コンサル生の80%以上の方が報酬を出しているそうです。
「DASHプラチナム」について知りたい方はこちらから詳細をご覧ください。
稼げないアフィリエイターの典型パターン
インプット量は多いがアウトプットが不足
アフィリエイトを始めたけど、なかなか稼げないという方の中で一番多いのは、インプット量は多いけど、アウトプット量が圧倒的に少ないパターンではないでしょうか?
アフィリエイトで稼いでいる方は経験値からわかるかと思いますが、アフィリエイトの世界では”数撃ちゃ当たる”的な要素もあります。
つまり、記事数は多ければ多いほど、ヒット(売れる記事)が誕生する確率は高くなるのです。
ただし、現在はGoogleのアルゴリズムが進化しているため、”下手な鉄砲数撃ちゃ当たる”(低品質な記事の量産)では上位表示することさえできません。
そのため、読者の検索意図に沿った記事を提供できるスキルを習得することは稼ぐための大前提となります。
最初から大きなテーマのサイトに挑戦
また、最初から大きなテーマのサイトに挑戦してしまうのも、稼げないアフィリエイターの典型的なパターンです。
たしかに、特化型サイトで成功すれば稼げますし、資産型サイトと呼ばれる安定した収益を長期的にもたらすサイトに育てることも可能です。
例えば、「全身脱毛の始め方」「ニキビの治し方」「体の黒ずみ解消法」など、アフィリエイトで稼げると言われているジャンルをメインテーマとして検索ニーズの多いキーワードで上位表示するサイトを構築できれば、月収100万円以上稼ぐこともけして夢ではありません。
ただし、このような大きなテーマのサイトは網羅しなければいけない記事も多い分、サイト設計にも時間がかかりますし、既にライバルが多い分野なので、稼げるようになる前に挫折してしまう可能性が高いのではないでしょうか。
稼げないアフィリエイターを卒業するために必要なこと

典型的な稼げないアフィリエイターになっていたとして(実際なってるかもだけど・・・)どうすれば稼げない状況から脱却できるの?

正しい方法を体系的に学んで、適切にアウトプットできるようになるまで、繰り返し指導を受けることに尽きるんじゃないかな?
そのためには初期投資を惜しまずに添削付きの有料教材を購入することが近道だと思うよ。
有料教材は20万円程度と高額な場合が多いため躊躇してしまう方も多いかと思いますが、有料教材を購入した場合と無料講座や動画のみで勉強した場合では、1年後には大きな差が生じる可能性が高いです。
有料教材を購入した場合 | 無料講座のみで勉強した場合 | |
1ヶ月目 | 20万程度の高額投資をしてしまった・・ 元が取れるか不安だけどしっかり勉強するぞ! |
無料だし自分のペースで勉強しよう♪ |
3ヶ月後 | 基礎を学んで記事を書き、添削指導を受けることにより売れる記事を書くために必要なスキルが身についた! 初報酬もゲット♪ |
アフィリエイトのやり方は一通り理解したつもり。 でも自分が書いた記事から商品が売れるのか自信がない |
半年後 | 月収30万円を超えて、教材費用の元がとれた! 応用力も身についてきたのでジャンル特化型のサイトを複数構築することに! |
記事数も増えてアクセスも少し集まってきたが商品はほとんど売れず月収5万円以下・・・ 記事を書く手も止まりがちになり、他のやり方を模索する負のスパイラルに・・・ |
1年後 | 月収50万円以上安定して稼ぐアフィリエイターに! | アフィリエイトは稼げないという結論に達して挫折 |
このように長いスパンで考えると大きな差がついてしまうケースは実際に多いのではないでしょうか。
無料で閲覧できるアフィリエイトのやり方を公開したYotube動画などはたくさんあります。
しかし、情報が断片的だったり、抽象的だったり、素人が真似してもうまくいかないような上級者向けの手法だったりする場合も多く、無料動画だけで勉強して稼げるようになる可能性は低いかと思います。
無駄な時間を費やさずに最短で稼げるアフィリエイターになりたいなら、優れた有料教材で基礎からしっかり勉強した方が確実です。

有料教材っていろいろあるけど、どうやって選べばいいの?

アフィリエイトの有料教材はたくさんあるけど、昔から販売されていた教材は内容が古い可能性もあるから注意が必要だね。
健康アップデートやコアアルゴリズムアップデート以降も順調に収益を上げている現役アフィリエイターが作った教材を選ぶといいと思うよ。
教材選びに迷ったなら、3ヶ月以内に8割の生徒さんが初報酬を出した実績を持つKYOKO先生の「DASHプラチナム」がおすすめだよ!
月収400万以上を稼ぐ現役アフィリエイターのKYOKOの先生から直接指導を受けられる「DASHプラチナム」では、3ヶ月で以下のようなスキルが習得できます。
- 購入に結びつきやすくかつライバルが少ないキーワード選定法
- クリックされる魅力的なタイトルの付け方
- 最後まで読ませる記事の構成と流れ
- 読者に好かれて信頼される文章の書き方
- クリックされやすいリンクの位置や置き方
このように長期的に稼ぎ続ける資産型サイトを構築するための基礎が全て詰まっています。
資産型サイトを構築する王道的な方法では最初にサイト設計から着手しますが、アフィリエイトで報酬を得たことがない初心者の方がサイト設計から始めた場合、稼げるようになる前に挫折するケースが多いかと思います。
まずは、稼ぐためのキーワード選定、記事の構成、タイトルや見出しの付け方などの基礎的なスキルをしっかり習得することが稼げるアフィリエイターになる近道ではないでしょうか?
「DASHプラチナム」の公式サイトにはカリキュラムの詳細や実際に受講した方の感想などが紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。